有限会社アイティル(以下「当社」といいます)は、当社が運営し提供するアプリゲームサービス「ちょいと召喚モンスターバスケット」(以下、当サービスを利用する際にインストールが必要となるアプリケーションまた、アップデートプログラムによりバージョンアップされたアプリケーション、さらに、利用者同士のコミュニケーション機能等を総称して「当サービス」といいます)について、以下のとおり利用条件・利用規約(以下「本規約」といいます)を定めるものとします。
(本規約の適用)
当サービスの利用者は、当サービスをモバイルデバイスに当社提供のアプリケーションを導入し当サービスの利用を開始する際、本規約に同意するものとし、当サービスを利用することができるものとします。本規約は、当社と利用者との間の当サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
(利用者の定義)
本規約において「利用者」とは、当社の定める手続きに従って当サービスの利用を申し込み、アカウント登録を行った方をいいます。
(アカウント登録/退会)
1、当サービスのアカウント登録を希望する方は、本規約を理解し、これに同意の上、所定の手続きに従って、当サービスのアカウント登録に申し込むものとします。
2、当社は、アカウント登録申請を拒絶した場合でも、拒絶したことに関して、申請者に対して一切責任を負わないものとし、かつその理由を申請者に開示する義務も負わないものとします。
3、アカウント登録申請者がアカウント登録を行った時点をもって、登録申請者と当社の間で当サービスの本規約が成立するものとします。
4、アカウント登録希望者は以下の各号のいずれにも該当してはならないものとします。
(1)過去に当社の運営するサービス等につき利用停止等されている場合
(2)申し込み時に届け出る内容に、虚偽、不正、二重登録、誤記、または記入漏れがあった場合
(3)当社が不適当と判断する事由があった場合
5、未成年者が当サービスのアカウント登録をする場合、法定代理人の同意が必要となります。未成年者がアカウント登録を完了した時点で、当サービスの利用および本規約の内容について、法定代理人の同意があったものとみなします。
6、本規約の同意時に未成年であった利用者が成年に達した後に当サービスを利用した場合、利用者は当サービスに関する一切の法律行為を追認したとみなされます。
7、本アプリを削除することにより、当サービスのアカウント登録を解除したものとみなします(所定の手続に従ってアカウントを別の携帯端末に移行する場合を除きます)。利用者がアカウント登録を解除した場合、利用者は当サービスを一切使用できなくなり、アカウントは削除されます。なお、アカウント登録の解除による利用者のアカウント削除につき、当社は一切責任を負わず、アカウント削除後においても当社が取得した利用者情報を保有・利用することができるものとします。
(当サービスの内容)
8、当サービス内容は、本規約または当サイトにおいて当社が利用者に提供する旨を開示した内容および条件に限られ、その範囲を超える行為を行う義務は一切負いません。
9、当サービスはインターネットを通じた携帯端末向けのアプリになります。ゲームに付随したサービス、その他提供サービスを利用することができます。
10、当サービスを利用するにあたり、必要な通信費は全て利用者が負担するものとします。
11、当サービスは理由の如何を問わず、事前に当サービスの全部もしくは一部を変更・追加・廃止することができるものとします。ただし、当サービスの全部を廃止する場合、利用者に対しメールもしくは掲示により事前にその旨を通知します。当社はこれらの行為によって生じるいかなる損害および障害等に関しても、一切の責任を負わないものとします。
12、当社は、本規約に基づく利用者との権利義務の全部もしくは一部を第三者に譲渡もしくは承継することができるものとします。当社はこれらの行為によって生じる如何なる損害および障害等に関しても、一切の責任を負わないものとします。
(当サービスの利用料)
13、当サービスは、一部のサービスを除き、無料で利用者に提供するものとします。また、利用者は無料提供のサービスが有料となる場合があることを承諾した上で利用するものとします。
14、利用者は、当サービス上で第7条に定める有料ポイントその他の有料コンテンツを利用することができます。有料コンテンツの料金、利用方法その他詳細は、別途当サービス上に定めるとおりとします。
(コンテンツの保存、使用、削除)
15、当サービスで、意図的、意図的でないにもかかわらず、不正と思わしき行為を行った場合、事前告知の有無にかかわらず、利用者のデータの消去、改変、正常なデータへの修正を行う場合があります。その際、利用者の損害、苦情に対し、一切の保証をしかねるものとします。
16、当社は、利用者が当サービスを通じて送信するコンテンツ(掲示板などへの書込みも含む)について、当社が必要と判断した場合、当該コンテンツの掲載の事前または事後に、当該コンテンツの内容を確認し、掲載を中止、変更、削除、または掲載場所の変更を行うことができるものとします。
17、前項のほか当社は、本規約および法令違反の有無を確認するため、当社が必要と判断した場合、利用者が閲覧を制限しているコンテンツや利用者間でやりとりするメッセージ内容を確認し、違反する場合には全部または一部を削除または変更することが出来るものとします。
18、以下の事由に該当し当社が必要であると判断した場合、当社はコンテンツおよびコンテンツに関わる情報を保存または開示することができるものとします。
(1)法令に従って要請された場合
(2)司法、行政による手続上の命令または指導を受けた場合
(3)本規約に違反またはそのおそれがあると判断した場合
(4)第三者の権利を侵害またはそのおそれがあると判断した場合
(5)当社または利用者の財産、権利、業務等の安全や公益を侵害またはそのおそれがあると判断した場合
(ポイント)
19、利用者は、当社の定めに従い当社からの情報提供、課金アイテム購入に伴いポイントを取得することができます。利用者はポイントを取得した場合、各種コンテンツを利用する事ができます。なお、ポイントの有効期限は6ヵ月とします。
20、当社所定のポイントを獲得できる情報提供には有効期限があります。有効期間内にポイントの取得条件となる行為を行わない場合、情報提供によるポイントの獲得はできなくなるものとします。なお、有効期限経過後は、理由の如何を問わずポイントを利用することはできません。
(ポイントの合算)
21、利用者は獲得したポイントを利用者間または第三者との間で共有、合算、贈与、貸借、譲渡等することはできないものとします。ただし、当社が認めた場合、当社が定める所定の手続きによりポイントを贈与することができるものとします。
22、複数のアカウント登録で得たポイントを合算することはできないものとします。違反が発覚した場合、当社はポイント全部または一部を抹消、もしくは利用停止・アカウント抹消その他当該規約違反に対する必要な措置をすることができるものとします。
(ポイントの失効)
23、ポイントは利用停止、退会またはサービスの中断等の措置により失効いたします。理由の如何を問わず、利用者が失効したポイントについて発生したあらゆる損害については当社では何らの補償も行わず、一切の責任を負わないものとします。
24、利用者が保有するポイントについて、6ヶ月間の一定期間にポイントの増加が確認できなかった場合、保有するポイントの全てが失効するものとします。
(利用者の責務)
25、利用者が当サービスを介して第三者に情報、データ、画像などのコンテンツを開示、提供する場合、利用者が全責任を負うものとします。
26、利用者が当サービスを介して第三者に開示、提供または送付するコンテンツの管理、ならびに付随する内容の信頼性、真実性、適法性については、利用者自身が全責任を負うものとします。
27、当サービスを使用したことで起因する全ての損害については利用者が負うものとします。 28、利用者が当社に損害を与えた場合にはかかる損害の全てを賠償するものとします。
(ID等の管理)
29、利用者は当サービスから付与されたID等が漏洩しないよう厳格に管理し、第三者にこれを使用させたり開示してはならないものとします。
30、当社が付与したID等によるアクセスは、利用者のアクセスとみなします。また、付与されたID等の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は利用者が負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
31、ID等の使用・管理に起因して当社に損害が発生した場合、利用者は当該責任による賠償責任を負うものとします。
32、利用者は、アカウントが盗用または第三者に使用されていることが判明した場合、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
(知的財産権等)
33、当サービスにおいて当社が利用者に提供するコンテンツの著作権(著作権法第27条および第28条の権利を含むが、これらに限られない。)は、当社または当該コンテンツの利用を当社に許諾した第三者に帰属するものとします。ただし、利用者が当サービス上において投稿したコンテンツの著作権は、利用者または当該コンテンツの著作権を有する第三者に帰属するものとします。
34、利用者は、利用者に著作権が帰属するコンテンツを除き、当サービスにおける全ての情報・コンテンツを、当サービス利用目的以外で利用することは出来ないものとします。
35、当社は、利用者が投稿したコンテンツに関する著作権を取得することはありません。ただし、当社は、当サービスの提供・維持・改善または当サービスのプロモーションに必要な範囲において、コンテンツを複製、翻案、自動公衆送信およびそのために必要な送信可能化を、無償、無期限かつ地域非限定で行うことができるものとします。
36、本規約に違反して問題が発生した場合、利用者は自己の費用と責任において問題を解決するとともに、適切な措置を講じなければならないものとします。
(禁止行為)
37、利用者は以下のいずれかに該当する行為又はそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。
(1)本規約に違反する行為
(2)不正な方法によりポイントを取得する行為
(3)故意にポイントを大量取得する行為
(4)懸賞における抽選の公正さを歪める行為、当選者になりすまして不正な方法で賞金または景品等を得ようとする行為、またはそれに助長する行為
(5)当社または他の利用者、第三者に不利益もしくは損害を与える行為、またはそれに助長する行為
(6)法令、条例等に違反する行為、またはそれに助長する行為
(7)犯罪行為、公序良俗に反する行為、またはそれに助長する行為
(8)当サービスへの不正アクセス、コンピューターウィルス等による妨害行為
(9)他人の名誉、信用、プライバシー、著作権その他の権利を侵害する行為、またはそれに助長する行為。
(10)当社のネットワーク、システム等の誤作動を誘引する行為
(11)当社のネットワーク、システム等または当社サーバー等に過度の負担をかける行為
(12)当サービスに接続しているシステム全般に権限なく不正にアクセスする行為
(13)当社のネットワークまたはシステム等に対する逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、その他のソースコードを解析する行為
(14)当社のネットワークまたはシステム等に権限なく不正にアクセスしまたは当社設備に蓄積された情報を不正に書き換えもしくは消去する行為
(15)当社のネットワークまたはシステム等を複製、譲渡、貸与または改変する行為
(16)同一の利用者が複数のアカウントを利用する行為
(17)他の利用者のID等を利用する行為
(18)当サービスの正常な運営を妨害する行為
(19)反社会的勢力等への利益供与行為
(20)本規約、ならびに当サービスの趣旨・目的に反する行為
(21)その他、当社が不適切と判断する行為
(規約違反に対する措置等)
38、当社は、利用者が以下の各号の一に該当しまたは該当するおそれがあると判断した場合、何らの通知を行うことなく、利用者が投稿したコンテンツおよび利用者に関する情報の全部もしくは一部の削除、当サービスの利用の一時停止もしくは制限またはアカウント削除、当サービス利用契約の解除等の措置(以下「利用停止等」といいます)を講じることができます。
(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)当社に提供された情報または外部サービスとの連携により当社が取得した利用者登録情報の全部または一部に虚偽の事実があることが判明した場合
(3)当社からの問合せ等の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
(4)未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであって、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意を得ていない場合
(5)反社会的勢力等であるか、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っている場合
(6)当サービスの運営・保守管理上必要である場合
(7)その他前各号に類する事由がある場合
39、当社は、利用者のアカウント削除後も、利用者が当社に提供した情報を保有・利用することができるものとします。
40、当社は、利用者が第1項各号に該当または該当するおそれがあると判断した場合、利用者に対し、違反行為の中止、情報の自発的な削除・訂正等を求めることがあり、利用者は、当社が定める期間内に応じるものとします。
41、当社は、本条に基づき当社が行った措置により利用者に生じた不利益および損害については一切の責任を負わないものとします。
(サービスの中断、停止)
42、以下のいずれかの事由が生じた場合、利用者に対する事前の公表または通知なく、一時的にまたは長期にわたり、本サービスの提供を中断することができるものとします。この場合、当社は緊急の必要がある場合を除き、利用者に対し、当社が適当と判断する方法によりその旨を事前に公表または通知するものとします。
(1)本サービスの保守等継続的サービス提供に使用されるハードウェア、ソフトウェア、通信機器設備その他一切の資源について、メンテナンスや修理を定期的にまたは緊急に行う場合
(2)インターネット回線、携帯電話回線等の通信回線の不通
(3)天災などの不可抗力
(4)火災、停電、その他の不慮の事故
(5)戦争、紛争、動乱、暴動、労働争議
(6)その他、当社が本サービスの提供の中断が必要であると判断した場合
43、当社は、本条項に基づく本サービスの中断、停止、変更によってお客様に生じた損害につき当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
(利用規約の追加、修正、変更)
44、当社は、当社の判断において本規約の内容を変更または追加できるものとします。変更後の本規約は、当社が別途定める場合を除いて、当サービス内の適宜の場所に掲示された時点より効力を生じるものとします。
45、利用者は、変更後の本規約に同意しない場合、直ちに当サービスの利用を停止するものとします。利用者が本規約の変更から当サービスの利用を継続する場合、利用者は、変更後の本規約に同意したものとみなされます。利用者は、自己の責任において、随時、本規約の最新の内容を確認の上当サービスを利用できるものとします。
(個人情報の取扱い)
当社は利用者から取得した個人情報を、当社が別途定める「プライバシーポリシー」に基づき適切に管理するものとします。ただし、裁判所、警察等の公的機関から開示、情報提供を要求された場合および法令に基づく要求を受けた場合、利用者の承諾を得ずにこれに応じる場合があります。また、当社は利用者の関心に沿うと思われるサービス向上のため、利用者情報を利用できるものとします。
(プライバシーポリシー)
利用者は、当サービス内において別途掲示されるプライバシーポリシーを確認し、これに同意するものとします。
(責任範囲および免責)
46、理由の如何を問わず、利用者が当サービスを利用もしくは利用しなかったことにより発生したあらゆる損害については、当社は一切の責任を負わないものとします。
47、当サービスにおいて提供される情報、機能による完全性、正確性、確実性等については、如何なる保証も行わないものとします。
48、当サービスを利用して利用者同士また第三者との間で紛争が生じた場合、当社は一切の責任を負わないものとし、かつ当社に何らかの損害、負担を与えないよう利用者は適切な措置を講じなければならないものとします。
(譲渡等の禁止)
当社が当サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合、当該事業譲渡に伴い当サービスの利用に関する契約上の地位、権利および義務ならびに登録情報その他の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡できるものとし、利用者は、かかる譲渡につき本項においてあらかじめ同意したものとみなします。本項にいう事業譲渡には、当社が消滅会社または分割会社となる合併または会社分割等による包括承継を含むものとします。
(分離可能性)
49、本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定、及びその一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。当社および利用者は、当該無効もしくは執行不能箇所もしくは条項又は部分を適法とし、効力及び執行力をもたせるために必要な範囲で修正し、当該無効若しくは執行不能な条項又は部分の趣旨ならびに法的および経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。
(存続規定)
50、第3条第7項、第4条第4項及び第5項、第6条、第8条、第9条、第11条第3項、第12条、第14条、第15条、第17条乃至第24条の規定は、本契約終了後も有効に存続するものとします。
(準拠法および管轄裁判所)
本規約は日本法に準拠し、本規約および当サービスに関する一切の紛争については、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
(協議事項)
利用者と当社間で、当サービスに関する問題が生じた場合は、双方誠意をもって協議を行い解決するものとします。
2019年4月1日制定
2019年10月31日改定